ホームアプライアンス担当
担当 英米語学科卒業
2023年入社


入社動機
大学は外国語学部に在籍していたこともあり、就職活動でもグローバルな視点で活躍できる業界を志望していました。商社やメーカーを検討している中で、物流は国内外問わずグローバルなネットワークで成り立っていることを知り、国際貿易や海外との連携に関わることで、より広い視野を持って仕事ができるのではないかと考え、物流業界に興味を持ちました。
特に当社は総合電機メーカーとの関わりが深いため海外拠点が多く、グローバルな物流体制に強みを持っている点に惹かれました。
選考では、人事の方がとても丁寧に話を聞いてくれたことが印象的でした。私自身を尊重してくれる姿勢に「この会社は意見を聞いてくれる」と感じたことを覚えています。また、性別に関係なくリーダーとして活躍している方が多いことからも、自分自身が力を発揮しやすい環境だと判断し、入社を決意しました。

仕事内容
2023年の入社以来、ホームアプライアンス担当として家電メーカーの営業窓口を担当しています。この部署ではそれぞれ担当を持ち、お客様の製品が海外の製造工場から出荷され日本国内の納品先に届くまでの海上輸送から国内倉庫での保管、国内輸送まで全ての管理を担っています。
毎月お客様に改善提案と報告を行っており、入社当初は先輩の資料作成のサポートをしていましたが、2年目から提案資料作成とプレゼンを任されるようになりました。
初めてプレゼンするときはとても緊張しましたが、それまでに担当外の定例会議にも同席する機会が多くあったため、先輩の発表している姿をイメージすることで乗り越えられました。
提案内容は発表前にグループ内で確認し、もらったアドバイスを反映してブラッシュアップしています。物流は、単に「ものを運ぶ」だけでなくお客様のニーズに応える必要があると思います。過去実績のデータをもとに、より効率的な保管方法、輸送費削減を提案して喜ばれたときは、とても嬉しかったです。
1日のスケジュール
- 7:00
- 起床
- 8:30
-
始業
メールチェック・当日のタスク整理 - 9:00
-
資料作成
お客様と打ち合わせするために、数値まとめや月例トピックスを作成しています - 12:00
- 昼食
- 13:00
-
部内ミーティング
資料の確認、新規見積の確認など - 15:00
- 問い合わせ対応
- 16:00
- メールチェック
- 17:00
- 退社
- 18:00
- 夕食
- 22:00
- 就寝
会社の好きなところ
入社後に3か月の新人研修があり、まったく知識のなかった物流について一から学ぶことができました。配属後もメンター制度によって先輩が丁寧に業務を教えてくれたため、わからないことがあればいつでも質問できる安心感がありました。
他部署に配属になった同期の話を聞いても、経験の有無や性別・年齢に関係なく平等に活躍できる環境だと感じます。
また、フレックスタイムやリモートワークなどライフスタイルに合わせた働き方ができることも嬉しいです。私は朝が苦手なため、自分のパフォーマンスが良くなる時間帯に合わせた出社や、逆に予定がある日は早めに出社して17時に帰るなどと活用しています。ワークライフバランスを重視している方にもお勧めできる会社だと思います。

社員紹介
新規エントリーはこちらから