安全・品質向上のための物流現場改善
試薬メーカー様の課題
- 自社内に安全・品質のノウハウがないので、事故やトラブル防止、作業効率の向上をどのように図ればよいか分からない
- 災害や事故などの緊急事態に備えたBCP対策を策定したい
現状把握から活動定着まで短期間で対応
即効性のある安全・品質改善プログラムを展開
現場を見せてオンサイトトレーニング
当社のコンサルティングサービスには、ご利用頻度の高いメニューの1つとして「物流現場改善のサポート」があります。自社ではなかなか気づくことができない物流現場における課題や問題点を、第三者である当社がお客様とともに抽出し、改善・解決していくというソリューションになります。
試薬メーカーJ社様は、安全管理や品質管理が行き届いた物流現場づくりを目指し改善プロジェクトを発足。そのコンサルパートナーに選ばれた当社は、第一弾として16週間という短期間で一定の成果を上げるプランをご提案・実行しました。
最初の2週間は、J社様の物流現場で実際に「どのような安全管理・品質管理体制が構築されているか」などを確認する「現状把握フェーズ」に充てました。現場の視察やヒアリングを通じて、現場の課題や問題点を洗い出す作業を進めるとともに、今後の改善の方向性についての協議(ディスカッション)や擦り合わせを繰り返しました。
3週目からはJ社様のプロジェクトメンバーや現場管理担当者を対象に「オンサイトトレーニング」をスタートしました。当社の物流施設を使用し、①当社が展開する安全・品質管理の取り組みを紹介、②作業者向け訓練の体験、③現場管理者との意見交換(質疑応答など)-------を実施。その後、トレーニングによって習得した知識やノウハウを基に、J社様の物流現場ではどのような是正・予防措置を講じていくか、そのプラン(施策)を検討しました。
当社物流施設計2カ所での「オンサイトトレーニング」を経て、7週目、8週目は、J社様の物流現場で展開する具体的な改善活動を固めて、その内容をタスク化。その間、改善活動を進めていく上で必要な「管理ツール」や「分析対策ツール」の使用方法などについてレクチャーしました。
改善成果まとめたハンドブックを作成
プロジェクトで抽出した課題はおよそ70項目。9週目以降はこれら課題を解決するための施策の実行、現場への定着化、さらに、必要に応じて各施策のブラッシュアップ(質の向上など)を進めていきました。具体的には、①ガードブロックの破損防止、②ハンドリフト置き場のルール化、③庫内掲示板の導入-----といった改善に取り組みました。
ガードを黄色から赤色に目立たせ、長さを延長してドライバーの視界に入りやすいように変更
リフトの方向を指定した区画表示に、リフト番号と区画番号を合わせて駐車するようルールづける
朝礼実施エリアに設置し、安全の掲示、出席者、KYTの掲示、安全スローガンや注意項などの情報を共有
一連の改善活動の成果は「安全・品質ハンドブック」としてまとめました。記録としてきちんと残しておくことで今後に役立てていくためです。ハンドブックは写真を使って「ビフォー(Before)・アフター(after)」を表現することで、誰が読んでも理解しやすいような構成にしました。
プロジェクトの最後の2週(15、16週目)は、今後の継続施策の選定や、安全・品質の管理体系づくりをお手伝いさせていただきました。コンサル終了後、J社様が自社で改善活動に取り組んでいくためのフォローアップサービスです。
また、今回の現場改善プロジェクトでは、BCP体制の整備もサポートさせていただきました。当社が物流センター向けに策定し、実際に運用している「BCPマニュアル」をベースに、J社様用のマニュアルづくりをお手伝いしました。マニュアルには、災害発生時の情報収集、従業員の安否確認、通信手段の確保、システムや設備の復旧などにどのように取り組むべきかといった行動指針のほか、災害発生を想定した訓練や教育方法のあり方などをまとめました。
約4ヵ月間にわたって展開した改善プロジェクトによって、J社様の物流現場は劇的に変化しました。整理整頓、危険回避、作業進捗の見える化などを進めることで、物流コストの削減、作業の安全性や品質の向上に成功しました。
ポイント
- 現場の課題や問題点を洗い出し、改善の方向性についての協議や擦り合わせを繰り返し行って、実行プランを作成
- 当社の物流拠点2か所にてオンサイトトレーニングを実施し、お客様の現場における是正・予防措置の施策を再検討し、タスク化
- 一連の改善活動の成果を「安全・品質ハンドブック」として、以降にお役立ていただけるようにまとめる。また、お客様が自社で改善活動に取り組んでいただけるよう、フォローアップも行う
- BCP体制の整備として、「BCPマニュアル」作成もサポート
- コンサル事例:倉庫状況の可視化
- コンサル事例:海外保税区活用
- コンサル事例:医薬品メーカーの物流設計
- コンサル事例:保管現場改善支援
- コンサル事例:物流拠点集約
- コンサル事例:拠点集約による物流コスト削減
- コンサル事例:試薬メーカーの庫内安全・品質改善
- 家電物流事例:新物流体制の構築
- 家電物流事例:共同プラットフォーム活用
- DFL事例:コンテナ積載効率の改善
- DFL事例:製品&包装見直しによる積載効率改善
- DFL事例:ロジコストの最小化
- 移転事例:国立大学の研究室
- モーダルシフト事例:半導体輸送
- IT/TEC事例:グローバル在庫管理
- IT/TEC事例:棚搬送ロボットシステムの導入
- IT/TEC事例:画像一括検品システム
- IT/TEC事例:帳票アプリ導入による作業時間・コスト削減
- IT/TEC事例:バース予約システム導入
- IT/TEC事例:AI活用の検知警報システム
- IT/TEC事例:AGV導入の取り組み
- 活動量計事例:庫内作業の工数削減
- 活動量計事例:倉庫内作業の見える化
- 使用済み段ボールの再利用
- 女性が活躍する物流現場
- 3PLとは?メリットとデメリット