メディカル物流
国内外で実績を積み上げてきたメディカル物流
インフラ共同利用でコストの大幅削減に貢献
医療分野の物流には、高度な品質管理と効率的な輸送ネットワークが求められます。当社は、医療機器や医薬品の物流に特化したサービスを展開し、共同利用型のインフラやEC対応の仕組みを活用して、安全かつ最適なメディカル物流をご提供します。
国内外で実績豊富な「医療機器物流」
「医療機器物流」において当社がカバーしているのは、大型の精密機器をはじめ、輸液剤や医療検査キット、透析関連製品など幅広い商材で、国内のみならず、グローバル規模で調達、生産、販売のそれぞれの領域で発生する物流業務のアウトソーシングニーズの受け皿として機能しています。大型医療機器については、病院や研究機関など現場への機器の据え付け・設置にも対応可能です。

医療機器を取り扱う上で不可欠な「医療機器製造業(管理医療機器、一般医療機器)」の認証を取得しているほか、GDPガイドラインに基づいた物流オペレーションを展開しています。また、医療機器は人命に関わる商材であるため、とりわけ在庫管理の適正化や精度向上が求められることから、当社では医療バーコードに対応したWMS(倉庫管理システム)を導入するなど、お客様が安心してサービスをご利用できる環境を整えています。
- 全国に搬入出センターを構え、大型の医療検査装置等の搬出入・設置が可能
- 医療機器製造業(管理医療機器、一般医療機器)、高度管理医療機器等販売業・貸与業を保有
- 医療バーコード (GS1) に対応したWMS(倉庫管理システム)を導入
物流インフラの共同利用「医療物流プラットフォーム」
「医療物流プラットフォーム」は、主に日本国内を対象にしたサービスです。当社が東日本および西日本エリアでそれぞれ提供している倉庫機能や輸配送機能を、複数のメーカー様に共同でご活用いただくことで、重複業務の解消や倉庫スペースの有効活用、専属便での共同配送によるトラック積載率の向上などを実現し、ロジスティクスコストの大幅削減に寄与しています。
この医療物流プラットフォームは、倉庫・輸配送機能の共同利用のみならず、情報インフラであるWMS(倉庫管理システム)も対象となります。メディカル分野に特化したWMSを活用した在庫可視化で、適正在庫の維持や入出庫の効率化を支援。物流業務の負担を軽減し、医療現場への安定供給が可能となります。
このような統合型の医療物流インフラを活用することで、メーカーや卸業者様は自社物流の負担を減らし、コスト最適化と業務効率化を同時に実現できます。

- 東日本および西日本エリアにある医療専用倉庫機能をご提供
- 医療機器や医薬品を対象にした専属便をご用意し、共同輸配送を展開
- メディカル分野に特化したWMS(倉庫管理システム)で、情報インフラも共同利用
医薬品ECも対応可能なほか、実務代行とコンサル機能にも強み
医薬品向けの物流サービスも展開しています。同サービスでは、輸出入や倉庫運営、輸配送といった物流実務を代行するだけでなく、コンサルティング機能の提供実績が豊富です。例えば、生産領域では工場の構内物流の効率化支援、販売領域では物流センターのロケーションや庫内オペレーションの設計、作業スタッフの教育・訓練などに対応してきました。

また、医薬品EC(通販物流)にも対応が可能で、薬店運営から庫内業務、輸送までを一括で管理。管理医療機器・一般医療機器・高度管理医療機器の販売や貸与にも対応し、専門の管理者を常駐させています。2025年現在は、大阪・千葉(柏)の2拠点に専用施設を構え、BtoB・BtoCの双方に対応可能。 お客様のご要望に合わせ、倉庫搬入・ピッキング・搬出までをトータルでサポートしておりますので、安心してお任せいただけます。
- メディカル物流に関する各種コンサルティング機能の提供実績が豊富
- 管理者を常駐させた薬店運営に対応
- 医療通販物流センターの庫内サービス業務と輸送業務にも対応
メディカル物流 主要サービス
メディカル物流 取扱商材事例
医療精密機器 超音波診断装置 / 心電計 / MRI(磁気共鳴画像装置)/ CTスキャナー / 内視鏡 / 人工呼吸器 / 人工透析装置 / X線撮影装置
医療機器 一般医療機器(聴診器 / 血圧計 / ネブライザー)
医薬品 第一医薬品:ロキソニンSやガスター10等 / 第二医薬品:アレグラFXやカコナール / 第三医薬品:ビタミン剤や目薬
衛生材料 ガーゼ / 脱脂綿 / アルコール綿 / 綿棒 / 包帯 / マスク / 手袋 / 絆創膏 / サージカルテープ